Watakushi-Blog

~オトナのサラリーマンに届ける副業・独立情報~

ブログ運営・アフィリエイトのやり方まとめ

2020-01-14

ブログ運営を始める上で必要となる知識と方法を網羅的に整理しました。

コロナの影響もあり、良くも悪くも働き方改革が進んでいます。

在宅ワークが当たり前になり、個人にとっては副業・独立がしやすい世の中になってきています。

現在副業を検討されている方、また、すでに始めているけど思うように収益化できない方は必見です。

本記事の信憑性

ワタクシはサラリーマンとして17年近くを過ごしながら、一方で法人運営を進め、収益は7ケタ台後半。贅沢しなければ十分暮らしていける状態を築き上げています。

実際の経験に基づく内容ですので、じっくりご覧いただけたら幸いです。

 

入門編:完全な初心者向けの記事3本

ブログ運営を考える上で、SEOの定義含め、その世界観を理解しておくことは非常に有効です。それらを理解したあとに、具体的なブログの作り方や、SEO対策の方法について学んでいきましょう。

今回は、ブログ運営をする上で押さえておくべきSEO対策の基礎がわかる記事を3本用意しました。

ブログの収益化に必須な”SEO対策”とは?

SEOにおける必須概念、パーチェスファネルとは?

SEOで意識すべき指標:PV×CTR×CVR!

基本編:最速でブログを立ち上げよう

SEOの世界観を理解したら、早速ブログの立ち上げに取り掛かりましょう。

最近では便利なツールがそろっていますので、時間をかけすぎず、最速で環境を整備することが重要です。ここでは、これを理解するための記事3本を見てみましょう。

【最速】3日で完成!ブログ立ち上げ最速ツール10選

【最速】真っ先に契約すべきアフィリエイト4選

【最速】SEO対策で、真っ先に導入すべきツール4選

基本編~中級編:価値のある記事を量産しよう

環境の整備が一通り終わたたら、いよいよブログの中身である記事を量産します。

SEO対策でそれなりの効果を得て、アフィリエイトで収益を得るためには、少なくとも100本~300本の記事作成が必要になります。

そこまでやって初めて、これまでの記事が資産となり収益を生み始め、かつ昔の記事をリライト(後述)することで、更なる品質向上を目指すことができます。

ここでは、立ち上げ期に記事を量産するための方法を理解するための記事を2本紹介します。

コンテンツの価値を高める3つのポイント

悪用厳禁!実のある記事を効率的に量産する方法

中級編:SEOの順位向上に向けた対策を施そう

記事を量産する過程で意識すべきなのは、当然SEO対策を適切に行い、Googleで検索上位を取り続けること。

ここでは、SEO対策を実際に行うための知識と手順について解説します。

SEO検索順位を決定づける3つのファクター

内部リンクと外部リンクを駆使して、サイト構成を実装する

ロングテールを攻略してビッグワードを制する

 

上級編:テクニックを駆使しよう

ブログの環境が整備され、コンテンツの量産体制が整い、SEO対策も着実に実行していく中で、特に必要と考えるテクニックを3つ紹介します。

これらを理解し、あなた流にアレンジすることで、サイト全体の品質があがり、結果として様々なキーワードで検索上位を取れるようになるはずです。

クリック率が上がる!定番キーワード20選

SEO対策で利用すべきnoindexとnofollow

定期的なリライトとリダイレクトが大事!

 

  • この記事を書いた人

ワタクシ

サラリーマン歴17年。途中でSEからコンサルタントに転身。日々自分磨きを進める中、並行して嫁さん名義の会社を設立。会社名義でアパート1棟と太陽光発電所を運営。法人は8期目突入、ほぼフルオートで7桁売上!ブログで今までの経験に基づくお役立ち情報を発信中!

Copyright© Watakushi-Blog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.