ワタクシ世代が常識と思い込んでいるアナログ社会とは違い、
デジタルな社会には一つの大きな特徴があると思う。
それは「ビジネス後発組のほうが優位」ということ。
例えば自動車製造業を見てみると、
今までは自動車作るのに大きな工場・ライン・工員が必要で、
サプライヤを含む巨大な事業ピラミッドを作らないといけなかった。
後発組がトヨタさまに今更追いつこうだなんて、
発想すらしなかった。
それが最近は車が家電化しているというか、
エンジンもいらず、ギアボックスもいらず、デフもいらずである。
モーター内蔵のタイヤを4つ買って、
iPad程度の性能のコンピュータを積めばそれだけで走る。
しかも受注生産で少量から対応可能。。
ワタクシ、今回のブログ立ち上げでは、
まさにそのことを実感した。
mixhost借りて、
wordpress入れて、
JET入れて無料動画貼り付けたらこの↓↓サイトができた。。

<本記事投稿時点のトップ画面イメージ>
開始1週間にしてはなかなかのアンバイである(^^)v
もちろん多少はお金もかかったけど、
そんなに大きな話ではないし、
逆に言えばお金を使って一気に”なんかいい感じブログ”を立ち上げた感覚である。
もちろん、今後はコンテンツの中身が大事になってくると思うけど、、、
こんなにも恵まれた環境に若いうちに浸れる今の10代、20代は正直うらやましい!!
#ワタクシが使ったツール類を3日で完成!サイト作りに役立つ最速ツール10選にまとめときましたー。